Easy Tech Room

初心者も安心!わかりやすく学べるPCとガジェットの情報発信ブログ

ゲームもブログも快適!初心者のためのPC環境とデスクツアー

はじめに

今回は、僕がブログを書いたりネットを使ったりしているPC環境を紹介します!

初心者の方でも参考にしやすいように、なるべく手の届きやすい機材を揃えています。これからブログやPC作業を始めたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

PC本体の紹介

使用しているPC:自作PC

  • CPU : AMD Ryzen 9 7900X(12コア/24スレッド)
  • メモリ : DDR5 32GB(16GB x 2)
  • ストレージ 1【OS用】 : SOLIDIGM P41 Plus 512GB(NVNe Gen4 SSD)
  • ストレージ 2 : KINGSTON 500GB (NVMe Gen3 SSD)
  • ストレージ 3【データ用】 : WD 8TB HDD x2枚、WD 6TB HDD x2枚
  • グラフィックボード : ASUS ROG-STRIX-RTX3060-O12G-V2-GAMING
  • OS : Ubuntu 24.04.2 LTS

この構成で自作PCを組んだ理由は、趣味で動画撮影や編集を快適に行いたかったからです。
もちろんブログ執筆もスムーズにできて、FHD画質のゲームならサクサク動かせますよ。

周辺機器の紹介

モニター:34インチと28インチのデュアル

  • LG 34UC79G-B (34インチウルトラワイドモニター/2560 x 1080/144Hz)
  • Acer NITRO VG280Kbmiipx(28インチワイドモニター/3840 x 2160/60Hz)

これまで様々な枚数や解像度のモニターを試してきましたが、今はこの組み合わせで落ち着いています。
メインの34インチモニターで仕事をしながら、サブの28インチモニターで動画を流すなど、効率的に使えてとても便利です。

キーボード:REALFORCE R2-JP4-BK

静電容量無接点方式のキースイッチを採用したキーボードです。
打鍵感がとても気に入っていて、長時間の作業でも疲れにくいのが嬉しいポイントです。

マウス:エレコム HUGE トラックボールマウス(無線)

普通のマウスと違い、腕を動かさずに操作できるので、長時間の作業でも疲れにくいのがメリットです。

オーディオ:SONY HT-NT5

音楽や動画視聴が好きなので、音質にはこだわっています。

作業環境

デスク

IKEAの天板(幅140cm × 奥行き60cm)を2枚つなげて、L字デスクとして使っています。
作業スペースが広く取れて、とても使いやすいのでおすすめです。

まとめ

今回は、僕のPC環境を紹介しました。

ゲーミングPCを買いたいけど「どれを選べばいいか迷っている」という初心者の方の参考になれば嬉しいです!